作ったり。食べたり。お喋りしたり。ホソウヤの日々はゆったりぬくぬく。あなたも遊びにきませんか♪
by mamiwa
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
1
おおたけはたけの無農薬お野菜を販売いたします♪
前回ご紹介した『おおたけはたけ』の無農薬お野菜。
とってもお得なボリュームでいろいろリーフが¥180です!
今が旬のスモモが6~7ヶも入って¥450です。ジューシーで甘酸っぱい、初夏のフルーツですね♪ 他にも人参やズッキーニ・キューリなどの販売も行ってます。 詳しくは店頭にて… 
平均的に収穫量はあまり多くないもののの、時期によっては
沢山とれる時もありまして…。
只今、店頭にて販売いたしております。



▲
by zakka4308
| 2015-07-02 00:39
| ・無農薬お野菜
おおたけはたけはこんなところ♪






▲
by zakka4308
| 2015-07-01 15:27
| ・無農薬お野菜
おおたけはたけさんの畑復活!
昨年の大雨で畑の大部分が水没した『おおたけはたけ』さんの畑が
復活したとのこと♪

たくさんの種類のお野菜が送られてまいりました。
甘夏カン・ニンジン・キャベツ・カツオ菜・白菜・ホウレン草・菜の花
ブロッコリーそして春ヨモギの食パンまで!もりだくさん♪
もちろん無農薬・自家製肥料で育てた安心お野菜です。
水で泥を洗い落として皮ごと食べるのが美味しい食べ方。

ただ、まだまだ量が採れないそうで、今回販売を委託されたのは
レモンと甘夏カンと甘夏カンのマーマレードの3品のみです。

その3品も先日のマルシェドママンで即日完売いたしました♪
おおたけはたけさんの果物やお野菜はとっても甘くて味が濃いんです。
それには訳があるんですよ、好条件がお野菜を美味しくするんです。
おおたけはたけさんの畑はこんなとこなのです…
地図をご覧いただければお分かりになると思いますが、玄界灘と博多湾に挟まれた
とても潮風の強い温暖な場所にあるんです。
土壌も水はけの良い砂地です。ここでは果物とくに柑橘系はとても甘く甘くなり
野菜もミネラル豊富に丈夫に育ちます。
おおたけはたけさんの柑橘系の果物&ジャムは今後も入荷予定です。
入荷次第お知らせいたしますね♪
《営業のご案内》
・2013年 3月26日(火曜日)
・2013年 3月27日(水曜日)
・2013年 3月29日(金曜日)
・2013年 3月30日(土曜日)
営業時間11:00~17:00
復活したとのこと♪

たくさんの種類のお野菜が送られてまいりました。
甘夏カン・ニンジン・キャベツ・カツオ菜・白菜・ホウレン草・菜の花
ブロッコリーそして春ヨモギの食パンまで!もりだくさん♪
もちろん無農薬・自家製肥料で育てた安心お野菜です。
水で泥を洗い落として皮ごと食べるのが美味しい食べ方。

ただ、まだまだ量が採れないそうで、今回販売を委託されたのは
レモンと甘夏カンと甘夏カンのマーマレードの3品のみです。

その3品も先日のマルシェドママンで即日完売いたしました♪
おおたけはたけさんの果物やお野菜はとっても甘くて味が濃いんです。
それには訳があるんですよ、好条件がお野菜を美味しくするんです。
おおたけはたけさんの畑はこんなとこなのです…
地図をご覧いただければお分かりになると思いますが、玄界灘と博多湾に挟まれた
とても潮風の強い温暖な場所にあるんです。
土壌も水はけの良い砂地です。ここでは果物とくに柑橘系はとても甘く甘くなり
野菜もミネラル豊富に丈夫に育ちます。
おおたけはたけさんの柑橘系の果物&ジャムは今後も入荷予定です。
入荷次第お知らせいたしますね♪
《営業のご案内》
・2013年 3月26日(火曜日)
・2013年 3月27日(水曜日)
・2013年 3月29日(金曜日)
・2013年 3月30日(土曜日)
営業時間11:00~17:00
▲
by zakka4308
| 2013-03-25 07:45
| ・無農薬お野菜
新鮮お野菜のご紹介(2012.6.25日分)
今週もおおたけはたけさんのお野菜が届きました♪

時々ご紹介しております完全無農薬・有機肥料で丁寧に育てたお野菜
おおたけはたけさんの旬のお野菜を詰め合わせにしていただいたものを
わが家は定期的に配達してもらっています。
やはり新鮮なお野菜は歯ごたえがシャキシャキとしていて本当においしい
ですね。
私は、お野菜は皮の部分にうま味があるのでいつも皮付きまるごとで調理
する主義ですが、やはり無農薬と信頼できる野菜でないと、ちょっと怖くて
できませんね。
私のような方たくさんいらっしゃると思うんです
「おいしくて安心で生産者がはっきりしているお野菜を食べたいな」
と思っていらっしゃる方。そんな方々におおたけはたけさんのお野菜をご提供
できるよう、セットでの配達を近々検討しております。
今回、わが家に配達されたお野菜の内容は…

人参4本・大根(太短い)3本・キャベツ1玉・モロッコ豆いっぱい
ディル(サラダに混ぜるとおいしいハーブ)一束・スモモなどなど
かわいらしいサイズのものもありますが、気候や天候などで野菜の出来
が左右される露地物だからこそのこと。自然をありのままいただきます。
ご興味いただいた方、またブログにてご報告いたしますね。
それでは、本日のおかずはおおたけはたけさんのお野菜を使った『含め煮』
です。おいしくいただきます♪
【2012年7月第1週の営業のご案内】
・7月3日(火曜日)
・7月4日(水曜日)
・7月6日(金曜日)
営業時間11:00~16:00
※来週の土曜日は、店主の勉強会のためお休みです。(ごめんなさい)

時々ご紹介しております完全無農薬・有機肥料で丁寧に育てたお野菜
おおたけはたけさんの旬のお野菜を詰め合わせにしていただいたものを
わが家は定期的に配達してもらっています。
やはり新鮮なお野菜は歯ごたえがシャキシャキとしていて本当においしい
ですね。
私は、お野菜は皮の部分にうま味があるのでいつも皮付きまるごとで調理
する主義ですが、やはり無農薬と信頼できる野菜でないと、ちょっと怖くて
できませんね。
私のような方たくさんいらっしゃると思うんです
「おいしくて安心で生産者がはっきりしているお野菜を食べたいな」
と思っていらっしゃる方。そんな方々におおたけはたけさんのお野菜をご提供
できるよう、セットでの配達を近々検討しております。
今回、わが家に配達されたお野菜の内容は…

人参4本・大根(太短い)3本・キャベツ1玉・モロッコ豆いっぱい
ディル(サラダに混ぜるとおいしいハーブ)一束・スモモなどなど
かわいらしいサイズのものもありますが、気候や天候などで野菜の出来
が左右される露地物だからこそのこと。自然をありのままいただきます。
ご興味いただいた方、またブログにてご報告いたしますね。
それでは、本日のおかずはおおたけはたけさんのお野菜を使った『含め煮』
です。おいしくいただきます♪
【2012年7月第1週の営業のご案内】
・7月3日(火曜日)
・7月4日(水曜日)
・7月6日(金曜日)
営業時間11:00~16:00
※来週の土曜日は、店主の勉強会のためお休みです。(ごめんなさい)
▲
by zakka4308
| 2012-07-01 08:35
| ・無農薬お野菜
“おおたけはたけ”さんの無農薬レモン&はっさく販売します♪
明日は、枚方五六市へ初出店いたします♪
大阪市内の方には遠いかと思いますが、お時間ございましたら
是非、遊びにきてください。(とっても楽しいイベントですから)
それから、これまた初お目見えのご紹介します。
安心で安全“おおたけはたけ”さんの無農薬野菜と果物です。
今回はとりあえずレモンと八朔を五六市に持って行きます。

“おおたけはたけ”さんとは、何を隠そうワタクシの福岡の実家の母でございます。
(ワタクシのブログにもちょくちょくコメント頂いてます)
趣味と実益を兼ねて十数年前から畑仕事をコツコツと楽しんでおります。
最近、父も仲間に加わり二人でかなりの広さの畑を機械を使わず人力で耕して
とても美味しい野菜や果物を収穫するようになりました。
自分達の口に入るので無農薬はもちろん、肥料にも化学的なものは使わず
自家製腐葉土を使い、害虫が出たら手で一匹一匹取ったり、お手製のニンニク
トウガラシの殺虫剤で駆除する懲りようです。
果物においては、食べに来る野鳥から守るために果樹をネットで覆ったり
果実に袋をかぶせたり、とっても手間暇かけて育てております。
そんな“おおたけはたけ”さんの野菜と果物は、形はマチマチで個性的ですが
露地物なので、太陽の恵みをいっぱいに浴びてのびのび育っているので
とっても甘みがあっておいしいのです。
ぜひぜひ、ご賞味あれ♪
今後、季節に応じた採れたてのものを少しずつ販売していく予定です。
予約制にするか店頭販売するかは決まってませんが
情報はブログにて随時UPいたします。
もちろんホソウヤカフェのお野菜と果物もおおたけはたけ産のものを優先して
使っていきますのでお楽しみに。
【2012年2月第3週の営業のご案内】
・2月14日(火曜日)
・2月15日(水曜日)
・2月17日(金曜日)
・2月18日(土曜日)
営業予定11:00~16:00
大阪市内の方には遠いかと思いますが、お時間ございましたら
是非、遊びにきてください。(とっても楽しいイベントですから)
それから、これまた初お目見えのご紹介します。
安心で安全“おおたけはたけ”さんの無農薬野菜と果物です。
今回はとりあえずレモンと八朔を五六市に持って行きます。

“おおたけはたけ”さんとは、何を隠そうワタクシの福岡の実家の母でございます。
(ワタクシのブログにもちょくちょくコメント頂いてます)
趣味と実益を兼ねて十数年前から畑仕事をコツコツと楽しんでおります。
最近、父も仲間に加わり二人でかなりの広さの畑を機械を使わず人力で耕して
とても美味しい野菜や果物を収穫するようになりました。
自分達の口に入るので無農薬はもちろん、肥料にも化学的なものは使わず
自家製腐葉土を使い、害虫が出たら手で一匹一匹取ったり、お手製のニンニク
トウガラシの殺虫剤で駆除する懲りようです。
果物においては、食べに来る野鳥から守るために果樹をネットで覆ったり
果実に袋をかぶせたり、とっても手間暇かけて育てております。
そんな“おおたけはたけ”さんの野菜と果物は、形はマチマチで個性的ですが
露地物なので、太陽の恵みをいっぱいに浴びてのびのび育っているので
とっても甘みがあっておいしいのです。
ぜひぜひ、ご賞味あれ♪
今後、季節に応じた採れたてのものを少しずつ販売していく予定です。
予約制にするか店頭販売するかは決まってませんが
情報はブログにて随時UPいたします。
もちろんホソウヤカフェのお野菜と果物もおおたけはたけ産のものを優先して
使っていきますのでお楽しみに。
【2012年2月第3週の営業のご案内】
・2月14日(火曜日)
・2月15日(水曜日)
・2月17日(金曜日)
・2月18日(土曜日)
営業予定11:00~16:00
▲
by zakka4308
| 2012-02-11 23:45
| ・無農薬お野菜
1
カテゴリ
全体・ホソウヤについて
・cafeホソウヤ
・zakkaホソウヤ
・oniwaホソウヤ
・ローカのちびマルシェ
・diary
・布ナプキン
・イベント情報
・食器と道具と収集癖
・無農薬お野菜
・イベント情報
・new goods
・nice tools
・nice trip
・Mrs.T's room
・fuu~chan
・Chopi
最新の記事
2016年2月の営業予定カレ.. |
at 2016-02-03 09:36 |
2015年12月の営業予定カ.. |
at 2015-12-01 00:19 |
ブログをお引越しいたしました。 |
at 2015-10-15 09:53 |
10月の営業予定カレンダーです。 |
at 2015-10-02 08:51 |
3回目 手袋シアター&おたの.. |
at 2015-09-01 21:51 |
タグ
ご注文の品々(54)屋上菜園(14)
ふうの小さな旅(9)
お菓子(8)
釜山旅行(1)
以前の記事
2016年 02月2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
more...